TOP呉服のかわむらのこだわりお仕立てについてお問い合わせ地図・アクセス
付下げ・訪問着小紋・紬・羽織夏物振袖七五三帯男物オリジナル商品
プロフィール
きものかわむら
きものかわむら

世界遺産のまち富士宮市本町通りにある呉服店です。 本格的で希少性が高く、それでいて現代のシーンに合う染織物を創造、提案します。 ここでは私たち三代目夫婦が、思いを同じくする作り手さんたちと共に作り上げた品々を紹介します。

かわむら呉服店
富士宮市大宮町12-10
TEL:0544-26-2236



QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
振袖復権 七五三

2017年03月09日

アシカ先生渾身の書 「桜」

火、水曜と連休をいただいて、伊豆方面をウロウロとしてきました。

最後に寄ってきたのが伊豆三津シーパラダイスで、イルカやアシカのショーを楽しんできたわけなんですが、グリルちゃんというアシカが書いた書が何とうちの子供にプレゼントされるという幸運に恵まれました。

それがこちらです。

アシカ先生渾身の書 「桜」

会場で見ていた時にはそうも思わなかったですが、店で広げてみると何だか味わいのある書に見えてくるから不思議です。

アシカ先生渾身の書 「桜」

鼻に朱をつけて押した落款つき。

アシカ先生渾身の書 「桜」

考えようによっては縁起物なんじゃないかなと思い、店に飾ることにしました。ここでは経緯を語っておりますが、店ではしれっと飾っておきます。名のある大家の作と間違えてくれる方をお待ちしています。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村

かわむら呉服店
 住所:静岡県富士宮市大宮町12-10 →MAP
 TEL:0544-26-2236

同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
富士をバックに 根原の野焼き
黄金色のアマガエル
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 富士をバックに 根原の野焼き (2019-04-06 18:26)
 黄金色のアマガエル (2015-07-10 18:21)

Posted by きものかわむら at 15:58│Comments(0)日々のこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アシカ先生渾身の書 「桜」
    コメント(0)