2020年11月23日
振袖 絞りと刺繍
以前にもここで取り上げたことがあるものですが、今日はこの一品を紹介します。

醒ヶ井さんでオリジナル制作してもらった振袖。大胆な絞りの取り方が印象的です。

刺繍、金彩と、京友禅の技をふんだんに施して、基本に忠実な作りで尚且つ個性的な顔つきになることを目指した一品です。

個性的ではあるものの、身にまとうと意外に落ち着いた印象に映ります。今風のガチャガチャした感じとは全く違いますね。
コロナの影響で、成人式に対する考え方も変化してきているように感じます。当たり前だったものがそうでもないと捉え直されているのは、どの業界にも言えることでしょうが(スーツが不要になるとか、考えもしなかったです)慌てず騒がずキチンと良いものを作って提案することに注力していくしかないなと思っております。
要は、今までと変わらないということですね。

にほんブログ村

醒ヶ井さんでオリジナル制作してもらった振袖。大胆な絞りの取り方が印象的です。

刺繍、金彩と、京友禅の技をふんだんに施して、基本に忠実な作りで尚且つ個性的な顔つきになることを目指した一品です。

個性的ではあるものの、身にまとうと意外に落ち着いた印象に映ります。今風のガチャガチャした感じとは全く違いますね。
コロナの影響で、成人式に対する考え方も変化してきているように感じます。当たり前だったものがそうでもないと捉え直されているのは、どの業界にも言えることでしょうが(スーツが不要になるとか、考えもしなかったです)慌てず騒がずキチンと良いものを作って提案することに注力していくしかないなと思っております。
要は、今までと変わらないということですね。

にほんブログ村
Posted by きものかわむら at 13:04│Comments(0)
│振袖