2019年07月28日
七五三向き小紋 黒地に毬
非常に暑い一日になりましたが、季節は着実に進んでいるもので、最近では七五三関連のお話が多く聞こえてくるようになりました。
今日はそんな一品です。

鮮やかな黒地に、これもまた鮮やかな鞠の文様を表した着尺。七五三の七歳向きに使われることが多いですね。

もちろん大人が小紋として仕立てても差し支えありませんが、柄の向きとしてやはり子供さんですね。

黒地というのはご家庭によって考え方は色々だと思いますが、独自の艶やかさや可愛らしさがあって良いものです。まして小紋だと、その後も着用期間や範囲が広く、長く楽しめるところも利点ですね。
生地は重目でシボ高の浜ちりめんを使用し、着心地がよくシルエットもきれい。この手でうちの娘や姪にも作りましたが、私たちも着る本人たちもなかなか気に入っています。

にほんブログ村
今日はそんな一品です。
鮮やかな黒地に、これもまた鮮やかな鞠の文様を表した着尺。七五三の七歳向きに使われることが多いですね。
もちろん大人が小紋として仕立てても差し支えありませんが、柄の向きとしてやはり子供さんですね。
黒地というのはご家庭によって考え方は色々だと思いますが、独自の艶やかさや可愛らしさがあって良いものです。まして小紋だと、その後も着用期間や範囲が広く、長く楽しめるところも利点ですね。
生地は重目でシボ高の浜ちりめんを使用し、着心地がよくシルエットもきれい。この手でうちの娘や姪にも作りましたが、私たちも着る本人たちもなかなか気に入っています。

にほんブログ村