2020年03月31日
醒ヶ井付下げ 京刺繍の桜
今日はこちらを紹介します。

醒ヶ井さんの付下げ。桜地文の紋意匠に京縫いで桜を表した一品です。植山さんの手織袋帯をお供にしてみました。

繊細さが特長の京縫いのなかでも、醒ヶ井さんは特に上品な細やかさを追求しています。

軽やかな仕上がりではありますが、ある意味、贅沢な一品ですね。

上品にまとめてみました。植山さんの瓦文。柔らかな春の雰囲気を演出します。
コロナウィルスは志村けんさんの命を奪ってしまいました。
昭和の後期に小学生時代を過ごした世代にとっては、ドリフターズ、なかでも志村さんの存在は特別なものがあると思います。まさかこんな風にいなくなってしまうとは。
ちょっと油断をしている隙に、子供時代から持ち続けてきたとても大切なものを奪い取られてしまったような気がして本当に残念。
大切なものを失わないためにも、一人ひとりが気をつけなくてはいけませんね。

にほんブログ村
醒ヶ井さんの付下げ。桜地文の紋意匠に京縫いで桜を表した一品です。植山さんの手織袋帯をお供にしてみました。
繊細さが特長の京縫いのなかでも、醒ヶ井さんは特に上品な細やかさを追求しています。
軽やかな仕上がりではありますが、ある意味、贅沢な一品ですね。
上品にまとめてみました。植山さんの瓦文。柔らかな春の雰囲気を演出します。
コロナウィルスは志村けんさんの命を奪ってしまいました。
昭和の後期に小学生時代を過ごした世代にとっては、ドリフターズ、なかでも志村さんの存在は特別なものがあると思います。まさかこんな風にいなくなってしまうとは。
ちょっと油断をしている隙に、子供時代から持ち続けてきたとても大切なものを奪い取られてしまったような気がして本当に残念。
大切なものを失わないためにも、一人ひとりが気をつけなくてはいけませんね。

にほんブログ村
Posted by きものかわむら at 14:56│Comments(0)
│フォーマル