2020年04月16日
無線友禅絽付下げと絽つづれ八寸帯
今日も夏物を紹介します。

変わり絽の地に無線友禅の付下げに、絽つづれ八寸帯の組み合わせ。

数年前に色違いで数点揃えたうちの一点です。忘れていたわけではないのですが、今日までまだ一度も紹介したことがなかったですね。
比較的若い職人さんによる制作と記憶しております。華やかさがあって、若い世代から長く着ていただける顔つきに仕上がりました。

帯は抽象柄の絽つづれをチョイス。西陣機のキチッとした織り上がり。着物の柄を選ばない優等生です。

こんな状況の中ですが、夏物のご相談をいただくことが多いです。何とか早く終息させて、季節を楽しめる当たり前の生活を戻したいものですね。
暫しの我慢です。頑張りましょう。

にほんブログ村
変わり絽の地に無線友禅の付下げに、絽つづれ八寸帯の組み合わせ。
数年前に色違いで数点揃えたうちの一点です。忘れていたわけではないのですが、今日までまだ一度も紹介したことがなかったですね。
比較的若い職人さんによる制作と記憶しております。華やかさがあって、若い世代から長く着ていただける顔つきに仕上がりました。
帯は抽象柄の絽つづれをチョイス。西陣機のキチッとした織り上がり。着物の柄を選ばない優等生です。
こんな状況の中ですが、夏物のご相談をいただくことが多いです。何とか早く終息させて、季節を楽しめる当たり前の生活を戻したいものですね。
暫しの我慢です。頑張りましょう。

にほんブログ村
Posted by きものかわむら at 13:45│Comments(0)
│夏物