TOP呉服のかわむらのこだわりお仕立てについてお問い合わせ地図・アクセス
付下げ・訪問着小紋・紬・羽織夏物振袖七五三帯男物オリジナル商品
プロフィール
きものかわむら
きものかわむら

世界遺産のまち富士宮市本町通りにある呉服店です。 本格的で希少性が高く、それでいて現代のシーンに合う染織物を創造、提案します。 ここでは私たち三代目夫婦が、思いを同じくする作り手さんたちと共に作り上げた品々を紹介します。

かわむら呉服店
富士宮市大宮町12-10
TEL:0544-26-2236



QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
振袖復権 七五三

2020年05月22日

醒ヶ井訪問着 雪輪取り宝尽くし

気温もだいぶ上がってきて、気持ちも自然と上がってきます。今日は明るく若向きな一品で。

醒ヶ井訪問着 雪輪取り宝尽くし

やわらかい桜色系の地色が印象的な訪問着。染の醒ヶ井さんによる手描き友禅です。

醒ヶ井訪問着 雪輪取り宝尽くし

醒ヶ井経由当店在庫の友禅作品に多い、雪輪取り宝尽くし文様。

醒ヶ井訪問着 雪輪取り宝尽くし

お互いに好きなテーマなんでしょうね。意識はしていませんでしたが、それが多いことに最近気づきました。

醒ヶ井訪問着 雪輪取り宝尽くし

スタンダードにして控えめな染の表現ですが、施されている技術は一流の京友禅。袖を通してこそ良さが分かる一品であると思います。年齢の幅も着る季節も、広く考えてもらってよいところも魅力ですね。

まず一枚目の訪問着としても、安心しておすすめできる一品です。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村

かわむら呉服店
 住所:静岡県富士宮市大宮町12-10 →MAP
 TEL:0544-26-2236

同じカテゴリー(フォーマル)の記事画像
醒ヶ井訪問着と桝屋高尾ねん金綴袋帯
千切屋付下げ「宝尽くし」と植山正織物綴袋帯
丹後紋意匠の白生地で色無地を
付下げ長襦袢 南天
醒ヶ井 無地ぼかし
美山織絵羽小紋と西陣まいづる袋帯
同じカテゴリー(フォーマル)の記事
 醒ヶ井訪問着と桝屋高尾ねん金綴袋帯 (2020-11-18 07:47)
 千切屋付下げ「宝尽くし」と植山正織物綴袋帯 (2020-11-16 15:22)
 丹後紋意匠の白生地で色無地を (2020-11-10 11:00)
 付下げ長襦袢 南天 (2020-11-06 13:29)
 醒ヶ井 無地ぼかし (2020-11-05 14:29)
 美山織絵羽小紋と西陣まいづる袋帯 (2020-11-02 10:27)

Posted by きものかわむら at 15:52│Comments(0)フォーマル
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
醒ヶ井訪問着 雪輪取り宝尽くし
    コメント(0)