2020年07月24日
男物長襦袢 七福神
以前から少なくはなかったのですが、ここ最近、男物のお客様が目立って多くなってきました。
コロナの影響でお祭りやイベントは軒並み中止ですが、そのせいで増えたフリーな時間を過ごすアイテムとして、和装に目が向く人も増えているようですね。
午前中もそんなお話があった流れで、今日はこんな一品を取り上げてみます。

キングサイズの長襦袢地。幻想的な暈しと共に表された七福神文様です。

そのまま長襦袢として、または半分を使い羽裏として利用することができます。

さらに、この生地は裏物としては非常に厚さと重さもあるため(むしろ羽裏としては重いくらいと感じる人もいます)、当店のお客様のなかでは羽織の表として仕立てる方もいます。

他にも数点入れてみたので、またここでも紹介させていただきますが、なかなか面白いものが多いですよ。
使い方は人それぞれですが、作る楽しさがあるシリーズだと思います。コロナの終息及び未来の弥栄を願って、身に纏ってみるのもご一考ですね。

にほんブログ村
コロナの影響でお祭りやイベントは軒並み中止ですが、そのせいで増えたフリーな時間を過ごすアイテムとして、和装に目が向く人も増えているようですね。
午前中もそんなお話があった流れで、今日はこんな一品を取り上げてみます。
キングサイズの長襦袢地。幻想的な暈しと共に表された七福神文様です。
そのまま長襦袢として、または半分を使い羽裏として利用することができます。
さらに、この生地は裏物としては非常に厚さと重さもあるため(むしろ羽裏としては重いくらいと感じる人もいます)、当店のお客様のなかでは羽織の表として仕立てる方もいます。
他にも数点入れてみたので、またここでも紹介させていただきますが、なかなか面白いものが多いですよ。
使い方は人それぞれですが、作る楽しさがあるシリーズだと思います。コロナの終息及び未来の弥栄を願って、身に纏ってみるのもご一考ですね。

にほんブログ村
Posted by きものかわむら at 12:34│Comments(0)
│男物