2020年09月10日
仙台平で作った合切袋
ここ最近、以前にも増して男物への注目が高まってきています。
男物は女性のものに比べて着物本体の装飾は少ないので、自然と小物選びの重要性は増しますね。
今日は男の小物を紹介します。

大原商店の合切袋。袴地の仙台平から作ったシリーズです。

マチ部分には籐を使ったもの。


マチなし。

革を使ったシリーズと、様々なタイプを揃えてみました。
袴地のしなやかな手触りと重みは、こういった男の袋物にも適していますね。当店でも自分たちが持っている生地で作り始めているので、これから順次店頭に並ぶことになります。
コーディネートの一環という意味でなく、日常に一点取り入れる和ものとしてもおすすめです。
まあ、自分がいちばん楽しんでいるわけですが。

にほんブログ村
男物は女性のものに比べて着物本体の装飾は少ないので、自然と小物選びの重要性は増しますね。
今日は男の小物を紹介します。

大原商店の合切袋。袴地の仙台平から作ったシリーズです。

マチ部分には籐を使ったもの。


マチなし。

革を使ったシリーズと、様々なタイプを揃えてみました。
袴地のしなやかな手触りと重みは、こういった男の袋物にも適していますね。当店でも自分たちが持っている生地で作り始めているので、これから順次店頭に並ぶことになります。
コーディネートの一環という意味でなく、日常に一点取り入れる和ものとしてもおすすめです。
まあ、自分がいちばん楽しんでいるわけですが。

にほんブログ村
Posted by きものかわむら at 14:46│Comments(0)
│男物