2020年09月12日
七五三向き着尺 緑地色
今年は七五三関連のご注文が目立ちます。
先日の投稿でも記しましたが、コロナ禍のなかでお子様の安寧を願う気持ちが強くなってきているのでしょうか。意義のある良いお祝いが出来るよう、しっかりとお手伝いさせていただこうと思っております。
最近では、着られるご本人さんも好みがハッキリしている方が多く、特に地色に関しては多様になってきていますね。
特に、以前は女の子らしくないとされていた青や緑などにも人気が出てきています。今日はご注文に応えて緑地色のものを撮影したので、そのうち数点を取り上げてみます。

まずは醒ヶ井さんからの仕入品。

市松取りに玩具文様。見た目にもインパクトのある個性的な一着になるでしょう。

これも醒ヶ井さんの一品。

優美な流れの紐文様です。少し大人びた印象になるでしょうね。

こちらはもうなくなってしまった千吉のもの。

オーソドックスですが丁寧な仕事。浅緑の地色も非常に上品です。

最後は菱健の毬文様。

明るい鶸色が存在感を増しますね。子供らしくもあり、上品さもある良い色上がりです。
絵羽物もあるのですが、あまり長くなるのも何なのでまたの機会にします。

にほんブログ村
先日の投稿でも記しましたが、コロナ禍のなかでお子様の安寧を願う気持ちが強くなってきているのでしょうか。意義のある良いお祝いが出来るよう、しっかりとお手伝いさせていただこうと思っております。
最近では、着られるご本人さんも好みがハッキリしている方が多く、特に地色に関しては多様になってきていますね。
特に、以前は女の子らしくないとされていた青や緑などにも人気が出てきています。今日はご注文に応えて緑地色のものを撮影したので、そのうち数点を取り上げてみます。

まずは醒ヶ井さんからの仕入品。

市松取りに玩具文様。見た目にもインパクトのある個性的な一着になるでしょう。

これも醒ヶ井さんの一品。

優美な流れの紐文様です。少し大人びた印象になるでしょうね。

こちらはもうなくなってしまった千吉のもの。

オーソドックスですが丁寧な仕事。浅緑の地色も非常に上品です。

最後は菱健の毬文様。

明るい鶸色が存在感を増しますね。子供らしくもあり、上品さもある良い色上がりです。
絵羽物もあるのですが、あまり長くなるのも何なのでまたの機会にします。

にほんブログ村
Posted by きものかわむら at 10:55│Comments(0)
│七五三