2020年10月09日
村山刺繍九寸なごや帯 正倉院華文
台風の行き先が気になる週末を迎えています。今のところ上陸はしない感じですが、雨風はどうなりますかね。心配です。
今日はこんな一品を。

村山刺繍の九寸なごや帯。千切屋の両面染色無地にのせてみました。

すべて刺繍での加飾です。正倉院華文という華やかな題材を、非常に上品にかつ柔らかく表したところに魅力があります。

合わせた色無地は鶸色の唐草文。軽いお出かけからセミフォーマルの場まで、装う季節も場所も幅広く行ける組み合わせです。
フォーマルも行けるなごや帯は、いまの当店でも最も注目を浴びているアイテムの一つです。作り手さんそれぞれの個性を出した良品が上がってきていますが、村山刺繍さんの物も上品さと粋さがあってとても良いと思います。おすすめです。

にほんブログ村
今日はこんな一品を。

村山刺繍の九寸なごや帯。千切屋の両面染色無地にのせてみました。

すべて刺繍での加飾です。正倉院華文という華やかな題材を、非常に上品にかつ柔らかく表したところに魅力があります。

合わせた色無地は鶸色の唐草文。軽いお出かけからセミフォーマルの場まで、装う季節も場所も幅広く行ける組み合わせです。
フォーマルも行けるなごや帯は、いまの当店でも最も注目を浴びているアイテムの一つです。作り手さんそれぞれの個性を出した良品が上がってきていますが、村山刺繍さんの物も上品さと粋さがあってとても良いと思います。おすすめです。

にほんブログ村
Posted by きものかわむら at 14:26│Comments(0)
│帯